Contents
シャープの買収が、伸びている
ホンハイによるシャープの買収が伸びている。
買収そのものが白紙になることはないのかも知れないけれど、
シャープは自分の価値を高く見過ぎているのでは無いか?
日本企業は大丈夫か?
日本の一人当たりGDPは、世界27位
日本は世界でも有数の経済大国だと思っていたけれど、その一因は
「人口が多かった」からだ。一人当たりでは2014年には27位、ヨーロッパ
諸国よりずっと下だ。
一方で、政府総債務残高の対GDP比はダントツ1位だ。
収入が27位で借金が1位、人口も減り始めた、と言うのが今の日本だ。
日本のメーカーはコモディティ化に対応しないのか?
日本のメーカーはいつまでたっても、3Dだ4Kだと、ほとんどの人が
必要としない付加価値(付加、は付加だけど、価値とは言いがたい)を
USPにし続けている。
- TVの画質はほとんどの人にとってはこれ以上アップしなくても良い
- TVの画質アップの必要性は”大画面化”次第
- 大画面のTVの需要は”家の大きさ”次第
- そもそもTV視聴自体が減少している
こんな状況で、高画質化のみに活路を見いださざるを得ないのでは
生き残っていけない。
家電メーカーにも価値ある技術がある
我が家は最近、炊飯器を買い換えた。
もう10年近く使ってきた”SANYO”の炊飯器のパッキンが駄目に
なってきたので、日立のものに買い換えたのだ。
日立の新しい炊飯器で炊いてみて、「まあこんなものか」と思っていたが
出張から戻ったら、炊飯器が元に戻っていた。
「前の炊飯器の方が美味しい」から、と言うことだった。
SANYOは中国の会社に売られてしまったが、炊飯の技術は
”鳥取三洋電機”中心に高いものがあった。
シャープだって昔は良いのもはあった
ザウルス、W-zero3、など、携帯端末、スマホの先駆けだった。
良いものもあったはずだ。
どんな価値を提供するのか?
今の日本企業にないのはiphoneをつくる技術では無く、ファンとの
絆を築く”考え方”ではないのか?
今のシャープの社長さんを見ると、見た感じ、共感できる様な雰囲気
ではない。あのおじさんが社長の会社の商品を買いたいか?
魅力的に見えないのは”考え方”が魅力的でないからだ。
どうする日本企業?